135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2021-06-16 06月16日-03号

プレミアム付商品券4億8,000万円を支出しても、市民安心、安全は買えませんが、PCR検査なら僅か9,000万円で、ここに計算書いてあります、1万8,000人掛ける1人5,000円です。だから、9,000万円で安心、安全が一時的でもあれ、確保できます。 5番目、プレミアム付商品券は、受け取りに行かねばならず、かつ期限内に使ってしまわなければなりません。

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

こうした状況を踏まえまして、本市といたしましては、本市を含む地域において緊急事態宣言が発出をされるような感染拡大のフェーズではない現段階におきましては、個別の事業者規模売上げ減少率に応じたさらなる給付支援を行いますよりも、新しい生活様式導入支援プレミアム付商品券等により市内経済を動かしてまいりますことが、感染拡大の防止や小売業サービス業をはじめとする幅広い業種の事業継続効果があるものと考

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

こうした状況に伴う外食マインドの低下につきましては、地方においても多大な影響を与えておりまして、本市が実施いたしましたプレミアム付商品券利用実績におきましても、日用品や衣類、衣服等小売業に比べまして、飲食業で利用された割合が全体の5%と少なく、感染拡大に伴う外食自粛影響を強く受けているものと考えております。

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

次に、第7款商工費、第1項商工費で、プレミアム付商品券発行支援事業について、執行部から、商品券は1枚1,000円券が13枚を1セットとして、1万円で販売する。その内訳は、全店舗共通券が7枚、中小規模店舗専用券を6枚とし、利用期間は4月19日から8月31日までを予定としているとの説明がなされております。 

下関市議会 2021-02-12 02月12日-02号

こうした経緯を踏まえ、本市といたしましては、新型コロナウイルス感染症長期化に伴い、市内経済活動の縮小が懸念される中、事業者だけでなく、市民の皆様にも幅広く効果が行きわたるように、新たな支援策として、下関商工会議所が実施するプレミアム付商品券発行事業を補助することとし、今議会に補正予算案を上程しているところでございまして、御理解のほどよろしくお願いいたします。

下関市議会 2021-02-08 02月08日-01号

活力創造基金積立金減債基金積立金公共施設整備基金積立金戸籍住民基本台帳費一般管理業務及び市議会議員補欠選挙業務に係る経費を、民生費地域福祉基金積立金及びこども未来基金積立金に係る経費を、衛生費で休日等、夜間急病対策業務及び予防接種業務に係る経費を、農林水産業費農業経営基盤強化促進対策業務米政策推進事業県営土地改良事業及び下関漁港振興対策業務に係る経費並びに特定漁港漁場整備事業減額を、商工費プレミアム付商品券

山口市議会 2020-10-16 令和2年第4回定例会(7日目) 本文 開催日:2020年10月16日

次に、具体的な事業について──プレミアム付商品券発行事業ですが、住民税非課税世帯や3歳未満児子育て世帯に、購入額2万円で5,000円分のプレミアム付与所得の低い方や子育て世帯の、消費税引き上げ影響緩和により消費喚起につながる事業とお伺いしております。申請率は35.8%、一口2万円の出費となると高額でとても購入できないとの声が多く、利用率は低いと考えます。

下関市議会 2020-09-25 09月25日-07号

このほか、プレミアム付商品券事業申請率が低調にとどまった理由をただす発言や、海響館のリニューアルの方向性を確認する発言に加え、盛況裏に幕を閉じたフードイベント「しものせき海響グルメフェス」について、新型コロナウイルス感染症対策をしっかりした上で、より経済効果の上がる取り組みを求める発言がなされております。 

山口市議会 2020-06-25 令和2年第3回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年06月25日

やまぐち」応援チケットプレミアム付商品券ですが、現在参加事業者が今日の時点で300店舗を超えました。よかったと思います。しかも幅広い業者にわたり御活用いただいておりまして、中心商店街の各店舗、そしてまた大型店、湯田をはじめとする幅広い地域飲食店、その他の事業者も参加していただいています。

山陽小野田市議会 2020-06-16 06月16日-02号

前回の平成27年のプレミアム付商品券のときに、小売店には19.6%ぐらいしかお金が落ちなかったという反省を踏まえて、このたび、先ほどの市長答弁の中に区分分けをされるということを聞きました。改めてお伺いいたしますが、その区分分けの比率、5,000円のうちのどれぐらいの割合共通券小規模店専用券に分けるのかという点と、その区分分けの基準についてお伺いしたいと思います。

長門市議会 2020-06-16 06月16日-02号

また、上天草市市民が購入出来るプレミアム付商品券も発行しております。これは長門と一緒のようなものだと思います。 上天草市は観光がメインの市で、宿泊関係団体から要望があったため、5月の新型コロナ対策の解除後に予算措置をしたというふうにお聞きしております。 次が天草市です。 これが宿泊費最大半額助成の分です。これは天草市民対象になっています。 

下松市議会 2020-06-10 06月10日-01号

なお、繰越明許費を設定したプレミアム付商品券事業につきましては、年度内に事業が完了しております。 次に、報告第4号令和年度下松市一般会計予算事故繰越し繰越計算書について御説明申し上げます。 現年度発生災害復旧事業林業は、本工事に当たり掘削を行ったところ、全20カ所中8カ所で予期しない岩盤が出現し、岩盤掘削に不測の日数を要したため繰り越したものであります。 

宇部市議会 2020-03-25 03月25日-06号

これは、歳出については、国の補正予算を活用して実施するGIGAスクール構想関連経費などのほか、実施見込みに合わせ、退職手当介護保険事業会計繰出金等を増額補正するとともに、プレミアム付商品券交換金小中学校施設改築工事等減額補正し、歳入については、歳出に伴う国・県支出金市債などのほか、収入見込額に合わせ地方消費税交付金プレミアム付商品券販売収入等補正し、また、補正財源の一部として、財政調整基金繰入金

柳井市議会 2020-03-24 03月24日-04号

執行部から補足説明の後、委員から、30ページの13目、プレミアム付商品券事業費商品券換金業務委託料について、約9,000万円の減額となっているが、その理由はという質疑に、対象者を8,500人で予算計上していたが、後に精査した結果、非課税者については約7,000人、子育て世代については約600人であったことによる対象者の減と、想定した対象者数申請がなかったことによるものである。

周南市議会 2020-03-03 03月03日-02号

また、商工振興費プレミアム付商品券事業費について、プレミアム付商品券申請率は、また県内他市との比較はどうか、との問いに対し、申請が必要な住民税非課税の人、2万52人のうち8,754人から申請があり、申請率は43.7%であった。県内他市の申請率は、1市が50%を超え、本市を含む4市が40%台、5市が30%台であった、との答弁でした。 

長門市議会 2020-02-28 02月28日-04号

次に、社会福祉総務費プレミアム付商品券事業に関して、委員から減額理由について質疑があり、執行部からこの事業は低所得者子育て世帯対象とした事業長門市においては3,093人に商品券を送付しているが当初の想定よりも申請件数が少ないため関連予算減額するものである。申請件数が少ない理由としては、商品券代2万円の確保や手続の煩雑さにあると考えているとの答弁がありました。 

周南市議会 2020-02-26 02月26日-01号

一方、歳入につきましては、歳出補正に伴う国や県支出金市債などの特定財源補正のほか、プレミアム付商品券販売収入などを減額するものです。 また、繰越明許費補正として30件を計上するとともに、債務負担行為補正として、桜木市民センター及び大津島ふれあいセンター指定管理料など10件を追加するものです。